女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
腹腔鏡手術後の回復。
腹腔鏡にて 子宮全摘しました。
もうすぐ5ヶ月になります。
下腹部や臍横に重い違和感が日によりあるため
診察にいきました。
担当医は 移動のため辞めておられたので、
代わりの医師でした。←女医
医師曰く・・・腹腔鏡は傷が小さいし、負担も少ないから
あまり痛みが長引くことはない。と・・・
実際 シクシク痛むのですが。
腹腔鏡でも 開腹でも 中の傷は同じではないのですか?
子宮摘出した所は どのくらい縫っているのかはわからないのですが、、、
腹腔鏡で 5ヶ月近く 違和感があるのはおかしいでしょうか。不安です、、
排尿後の違和感や、膀胱辺りの違和感もあります。
これらは 手術の影響と考えられますか?
日が経てば落ち着いてくるのか、
不安です。
どうぞ宜しくお願い致します。
役に立った! 0子宮全摘なので、開腹手術よりは勿論腹腔鏡手術ですから、負担は少ないとは言え、癒着も多少はあるでしょうし、腸管が動けば癒着部分が引っ張られて違和感を感じたりするでしょう。
徐々に違和感が消えてくれると良いとは思いますが、癒着の影響があると今後も気になるかもしれませんね。
ただやはり時間経過で多少は改善するとは思います。
手術が無事に終わっているならあまり気にしすぎないで経過観察で良いと思います。
定期検診だけはきちんと受けて下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとう。
わかりやすく納得できました!
腸が活発に動くと 違和感や張りが
強くなる気がします。
日に日に落ち着いてくれると良いのですが。。
昨日から 尿道につるような違和感や尿意があり、気持ち悪いです。
手術の影響でありますか?
膀胱炎でしょうか。
排尿後の痛みはないです。
術後から日々 あちこち不調で、、
スッキリするのかと思っていたのに、
ショックと 今後が不安です。
役に立った! 0ご理解いただけたなら良かったです。
そのまま時間が解決するので、徐々に症状が落ち着くのを待ちましょう。
卵巣は残していますか?
卵巣も切除しているとなると更年期障害の症状が出やすくはなります。
尿道の違和感も手術の影響はあるかもですね。
気になるならやはり主治医に相談する事をお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
相談する場もなく
専門の先生に聞いて頂けて凄く心強いです。
卵巣は残しています。
術後1ヶ月の頃と 今、5ヶ月ですが、
症状があまり変わっていないようで、、
少しはマシにはなっているような、、な程度です。
徐々によくなるのか不安で・・・
違和感があるままだと 何のために手術を決意したのかと。(--;)
半年や一年 違和感なくなるまでかかる方居ますか?
排卵期やホルモンの変動で、
下腹部や膣に違和感が増す気がします。
体験談など 皆さん 順調に回復されているのに、なかなか良くならないことに 焦りや不安が あり 気持ちも沈みがちです。
役に立った! 0手術後の回復状態は人それぞれです。
お腹の中の癒着の状況も個人差があります。
ただ、現実は受け入れていくしか無いですし、長い目で見れば徐々に馴染んでいくはずです。
ただ何度も同じ話を繰り返す事になりますが、手術による影響で癒着しているならそれは自然に改善する事はないのである程度腸が動けば違和感を感じるのは仕方ないと思えると良いですね。
1年間は様子を見るくらいの気持ちが良いと思います。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。