女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
マーベロンを長く飲んでいます。
ここ最近、不眠やストレスを感じることが
多いので、限界を感じたらメンタルクリニックを受診したいと思っています。
ただ、服薬するにしてもピルの避妊効果が下がるものを処方されたらと思うとそれも不安で躊躇しています。
そこで、宜しければ質問させてください。
併用でピルの効果が下がる精神科のお薬は
具体的にどんなものがありますか?
逆に、ピルユーザーでも飲める精神薬があれば知りたいです。
恐縮ですが、どうぞ宜しくお願いします。
役に立った! 0ピルとの相性が悪い精神科で処方される薬剤は抗てんかん薬ですね。
通常の抗うつ剤や睡眠導入剤は避妊効果は落ちません。
まずその前にマーベロンは第3世代ピルで男性ホルモン活性が抑制されやすく抑うつ症状も出る方がいるので、第2世代のピルに変更しても改善なければ精神科で相談で良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事下さりありがとうございます。
ピルの種類を変えることで改善される可能性があるのですね。まずはそちらを検討してみます。
精神科にかかるにしても、お薬にそれほど制限はないようで、安心できました。
三環系抗うつ薬というのに分類されるものもダメだというのを見たのですが、これはかなり特殊なものでしょうか?
役に立った! 0三環系抗うつ剤は抗うつ剤の作用がピルの影響で増強する恐れがあるという意味で併用注意です。
避妊効果には支障ありません。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。