女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
ピルを何歳まで飲むかを悩んでいます。
もともと10代から多嚢胞性卵巣症候群による
重度の月経不順、月経痛があり、治療も兼ねてピルの服用を開始しました。
20代で結婚後に服用をやめてもずっと妊娠できなかったので、結局、30代で高度不妊治療を経て出産致しました。
もう出産予定がなくなってもやはり月経不順の症状が治らないので、またピル服用を再開しました。
今、30代後半ですが、何歳まで服用できるのでしょうか?服用していると月経不順もひどい生理痛もなくなるので頼りきっていますが、年齢的にやめ時があるのか気になっています。
40歳まで、という説もあれば、
閉経まで飲んでも構わないと言われたこともあるので、質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
役に立った! 1妊娠の可能性のある年齢の方は50歳まで服用をお勧めします。
40歳以上の新規投与は血栓リスクが増えるので当院でも処方禁忌にしていますが、継続服用の方達は50歳で中断にしております。
40歳を超えたからと機械的に中断させる施設もありますが、過剰な警戒は患者さんに不安を与えますし、逆に望まない妊娠のリスクや子宮、卵巣の病気のリスクを高める結果にもなります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。