女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。いつもこちらの掲示板で勉強させていただいています。
婦人科で相談しましたが明確な回答が貰えなかったので、質問させてください。
生理が終わったくらいから排卵の時期に渡って、1~2週間、立っていられない程の下腹部痛や腰痛が起こるようになり、1年半ほど前から低用量ピルを服用しはじめました。
軽減はされ市販の鎮痛剤で痛みを抑えられるようになったのですが、薬が切れるとまた鈍い痛みが起こります。
先月の検査で1cmのチョコレート嚢胞が見つかったのもあり(1年半前に別の婦人科で受けたエコーでは子宮内膜症ではないとの診断でした)、生理(消退出血)の回数が減れば生理後痛も減るのではと、3シート連続服用を開始することにしました。
前置きが長くなりましたが、
3シート連続服用は通常1相性ピルを使うのが便利なようですが、3相性ピルを使用する方法はありますか?
トリキュラーの買い置きがまだ数シート残っており、服用方法があれば試したいなと思っています(避妊目的ではないので、失敗しても構いません)
1相目を3シート分、2相目を3シート分、3相目を3シート分、といった服用方法はホルモンバランスに悪影響はあるのでしょうか?
ちなみに、
とりあえずオーソMで連続服用を開始しましたが、1シート目の実薬14~20錠目あたりで不正出血が有り、止まらなかったので断念、消退出血後再チャレンジしましたが同じく1シート目の終わりから2シート目にもちょくちょく不正出血がありストレスになったので、オーソは私には合わないようです。
現在マーベロンに変更して連続服用を開始し実薬21錠目ですが、今日少し不正出血がありました。
また、マーベロン・ファボワールは飲み始めのむくみがすごくて太ももやふくらはぎがズキズキし五苓散が手放せません。
この1年はトリキュラーかラベルフィールを服用していて、むくみ・不正出血も見られなかったので、私に合っているように感じました。
買い置きを消化するだけでなく、可能なら3相性ピルで3シート連続服用をしたいなと思っています。
長文になってしまいましたが、相談は
①3相性ピルで3シート連続服用は問題なくできるのでしょうか?
②推奨する服用方法があれば、教えてください。
③マーベロンで連続服用始めたばかりなのでしばらくは経過観察かなとは思っていますが、連続服用が体質的に向いていない、出来ない人っているのでしょうか?飲み続けて慣れると誰でも最低3シートくらいは不正出血なく過ごせるようになるものですか?
よろしくお願い致します。
役に立った! 0基本的にどのピルが酔いではなく、どのピルが自分に合うかです。
なので第2世代のトリキュラーが合っているなら、3相性でも連続服用は可能dす。
ただ、1相性ピルよりは色が変わってホルモン量も変わるので、不正出血はしやすくなるかもしれません。不正出血自身は全く問題ないので気にせず経過を見ましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。