女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
お忙しいところ失礼いたします。
現在避妊目的で半年強、アンジュ28を服用しています。
今年結婚予定で、パーティーや新婚旅行等一通り済んでから、服用を中止しようと思っています。
質問1.ピル服用中止直後は複数排卵の確率が上がる→双子以上が産まれる確率が上がるという記事を目にしましたが、本当でしょうか?
だとすると、通常の状態(排卵1個)に戻るには服用中止後どれ位かかりますか?
双子の妊娠は諸々のリスクが高まり、出産後も大変(体力も金銭的にも)と聞きますので、共働き希望ですし少しでもリスクを減らしたいと考えています。
質問2.多胎妊娠=ダウン症等の障害発生確率upというのは本当でしょうか?
質問3.加齢によりダウン症のリスクは上がると聞きますが、32〜33歳で妊娠した場合の確率はいかほどでしょうか?
また、少しでも確率を下げる対策はないでしょうか?
不妊治療をなさっている方や、障害のあるお子さんを育てている方には非常に不快な内容と思いますが、
生活面を考えて、できる限りの予防策(あれば)はしておきたいと考えています。
どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 3ピルの服用後排卵が複数起こりやすくなるというエビデンスはありません。
又30歳前半でダウン症のリスクが上がる事もありません。
ピル服用後、排卵障害があり、排卵誘発剤を使用した場合は双胎の可能性はあがるでしょう。
中断後は葉酸のサプリメントを摂取し、胎児神経管閉塞という胎児奇形の発症予防をする事だけ意識すれば良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 9アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。