女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
生理不順の悩みからお世話になり、結婚してから不妊治療でお世話になっています。
不妊治療は院長先生の意見を色々と聞き、しばらくこちらのクリニックで継続してみようと思っていました。たまたま院長先生が不在の時、別の女医さんに診察して頂くことになったのですが、不妊治療専門へ転院した方が良いとキッパリ言われてしまいました。今迄の院長先生との話し合いをお伝えしましたが、嫌な態度を取られた上、やはり転院を勧められました。また次回も診察に伺い、色々な方の意見を聞いた方が良いのかもしれないと考えて、また別の女医さんの診察を受けました。今迄の経緯を話しましたが、やはり転院を勧められました。同じクリニックに通いながらも、先生によって考え方が全く違うので、今後の進め方をどうすれば良いのかと、とても混乱してしまいました。
その後、妊娠反応が出て産婦人科に転院しましたが、妊娠継続できずに、また振り出しに戻ってしまいました。そして、また不妊治療を再開しましたが、この先どちらの病院に行って相談すれば良いのかと途方にくれています。
院長先生には長年お世話になり信頼してましたが、つい不安な気持ちになってしまい、女医さんの意見で転院してしまったことをとても後悔しています。
長年信頼して通ったクリニックですので、今回正直な気持ちをお伝えさせて頂きました。
また、院長先生への信頼は変わりませんので、またお世話になれたら嬉しいです。ありがとうございました。
役に立った! 3こちらこそ、女医の不用意な発言で不安にさせ、傷つけてしまい大変申し訳ありませんでした。
不妊治療はナイーブな問題で、それぞれのご夫婦の価値観を踏まえ、ただ妊娠させれば良い訳でもなく、どこまでのレベルまで頑張るかを決めてから開始する必要があります。
一度妊娠出来たなら再び妊娠できるチャンスは当然ありますので、不在の日もありご迷惑をお掛けしますが、又僕がいる時に遠慮なくご相談にいらして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。