女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
初めて投稿します。
先日、4ヶ月検診で血液検査の結果を知らさせました。
風疹の抗体検査の値の数値が513と高く、再検査となったのです。家に帰って調べると胎児に感染すると、聴覚、視覚、心臓などの障害でる可能性があると書かれており、初めての妊娠であまり知識がない私にとってはものすごく不安です。
再検査の結果しだいで胎児に影響がでるかでないかがわかるのですか? ちなみに母に尋ねたところ、7歳の時に風疹はかかっているそうですが・・・。
とにかく胎児への影響が不安です。
まだ医師にはなにも宣告されてはいませんが・・・・。
詳しい事をぜひ教えてください。お願い致します。
役に立った! 0風疹の抗体価512倍は、確かに高い数値ですね。
自覚症状に発熱、発疹がなかったならあまり心配する必要はないと思いますが。
再検査では、詳しく血液でIgG,IgM等の抗体を調べているでしょう。
総合的な評価になりますが、たまたま高い抗体数値を持ってしまっているか、もしくはごくごく稀ですが再感染を起こした可能性もあります。
いずれにしろ、精密検査結果を診ないと何とも言えません。
主治医と良く相談して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。