女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。こちらの掲示板を最近見つけた者です。
質問内容はタイトルの通りなのですが、経緯を説明させていただきます。長文になりますが、目を通していただけると大変ありがたいです。
先月中旬に陰部の痒みが酷くなり、我慢できず産婦人科を受診しました。
おりものの培養検査で、カンジタと別種の菌2種類が出たため、ガンジタを治療してから他の菌もなおそうというで、その日は膣洗浄とカンジタの薬を入れて終わったのですが…その医師(男性)がかなり下ネタに入るであろう言葉を頻繁に口にする人なので、病院変えようかと検討してます(一応私は性行未経験です)
その場合、事前の培養検査の結果はキチンと確認して次の病院に行くべきでしょうか?また、そういった場合教えてもらえるものなのでしょうか?(検査結果は報告時に紙をみせてもらえましたが、英語表記で綴りも長いため、正式名称は把握できませんでした)地元でも有名な医師なので、行ってみたら性格合わなかったという…。
ご意見いただけるとありがたいです。
役に立った! 0まず性交渉経験がないなら膣内洗浄自身必要かどうかですね。
痒みだけなら外用剤だけでも良いと思います。
又カンジダは症状が消えたら治療終了で良いですよ。
又体調によって再発しやすい病気なので。
女性にとってかかりつけの婦人科を持つ事は非常に大事です。
当然合う合わないはあると思います。
僕自身100人いたら100人に受け入れていただける事はありません。
ただ的確に確実に診断、加療が出来る前提でなおかつ人間的にも合うドクターだと良いですよね。
結果は関係なく症状が持続したら経緯だけ受診した際に説明すれば良いですよ。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。