女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして、よろしくお願いいたします。
今49歳と半年です。41歳から、PMS治療と避妊のためにトリキュラー28を飲み続けています。長年苦しんだPMSから解放され、精神的にも波が無くなり、夫婦関係も円満、体調が安定したおかげで仕事も順調、トリキュラーは私にとって奇跡のようなお薬でした。
先月、かかりつけの婦人科に処方してもらいに行きましたら「50歳までには止めるように」と言われました。いつかはやめるけど、まだと思っていた私はショックを受けてしまいました。止めれば、PMS、あるいは年齢的には更年期障害の症状が出る場合のあるとのこと・・・。私は若い時からホルモンの影響が心身に出やすく多分何らかの症状が出ると予測します。
今年、来年は、主人の仕事の大切なターニングポイントで、私が心身のバランスを崩して迷惑をかけることは避けたいので、後1年様子を見たいと伝えたのですが「50歳まで」の一点張りでした。血栓症リスクなど、処方する側の責任問題のガイドラインがおありになるのでしょうが、全く相談の余地がありませんでした。
3カ月に一度の血液検査、年に一度の人間ドック、子宮がんや乳がんの検査でも異常はなく、循環器科で静脈血栓症のエコー検査も受けています。血管年齢は30歳と言われています。喫煙もしませんし、IBMは18.5で肥満もありません。さらに私は脊椎そくわん症で、整形外科の先生の意見では、閉経後ののホルモン減少でそくわんが進行する場合もあり、ピルを飲んでいることはその予防にもなるので続ける方が良いとのご意見でした。このように私にとっては、ピルを続けるリスクより、メリットの方が大切なのです。
このような場合でも、やはり50歳にはピルをやめなければいけないのでしょうか?先生に様子を見ていただきながら52歳くらいまで続けることは不可能ですか?
役に立った! 1教科書的に言えば当然中止ししましょうです。
当院では、患者様のライフスタイルやニーズに合わせて臨機応変に対応をしているので、実際調子が良いからどうしても飲みたいという方に対しては55歳まで継続している方もいます。
ただ、確かにホルモン用量を減らす事も大事なので、通常のホルモン補充療法に切り替えて継続する事も検討してみてはいかがでしょうか?
ウェールナラという錠剤はピルの様な飲み方でホルモン量が少なくなり、血栓リスクを減らせます。
通院可能なら一度ご相談にいらしてみて下さい。
役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。