女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
更年期障害について質問させていただきます。
最近の母は、突然癇癪をおこしたり、死にたいなどの衝動にかられることが増えてきました。
以前はうつ病なのではないかと思っていたのですが、その他にも体のほてりや頭痛、腰痛なども訴えており、身体的にも症状がいくつかあるので確信ではないですが、更年期障害ではないかと考えております。
7−8年ほど前に子宮を摘出する手術を受けました。その上、血糖値も高く、糖尿病の薬も服用していました。
しかし最近になり、病院に行くのが面倒だと言い張り、薬を飲むのをやめてしまったそうです。
本人をどう説得しても病院には行きたがらないので、ここで相談した次第です。
詳しい母の状態は以下の通りです。
頭痛、腰痛、腹痛、ひどい肩こりがある。
子宮を摘出している。
不眠症である。
体がほてる。
1日中部屋に引きこもっていることが多い。
食事は不規則。
突然の激しい怒りに襲われ、コントロールができなくなる。
突然死にたいという衝動にかられる。
これは、更年期障害なのでしょうか?それとも精神的な問題なのでしょうか?できればすぐにでも病院を受診したいのですが、母が頑なに拒んでいる状態ですので、ここで少しでも相談にのっていただけたらと思います。ご回答のほうよろしくお願いいたします。
役に立った! 0