女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。初めまして。
お聞きしたい事があります。
一週間以上前から膀胱炎の症状があり、本日婦人科へ行ってきました。
そこで膣内に器具を入れる検査(エコーのようなもの?)とおりものの検査をしました。
ちゃんとした結果はまた一週間後くらいにでるようですが、クラビットという錠剤(夕食後に二錠服用を3日分)とハイセチンという膣内に入れるお薬6回分を処方されました。
このお薬について調べてみると、膀胱炎の薬ではなく膣炎の薬と書いてありました。
私は膣炎だったという事でしょうか?
確かに最近おりものの量が増えている気がしていましたが、痒みなどはありません。
それとこのお薬は使い切るまで使用したほうがよろしいのでしょうか?
とても心配です。お忙しいとは思いますが返答お待ちしております!お願いします!
役に立った! 1