女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
男性二人(A)、(B)と性交し、妊娠発覚。下記について伺いたいです。
基本的な事は調べたのですが問3、4どちらとしても、疑問が残るので、詳しくお聞かせ頂きたいです。
1、どちらの子供の可能性が高いですか?
2、4月29日の(B)との性交で妊娠した確率は何%だと考えられますか?(0.00%とならない事は理解してます)
3、(A)の子供だと、通常通り排卵し、5月11日,18日は発育不全だったと考えられますか?不全だと仮定した場合、異常ではありませんか?
4、(b)の子供だと、排卵日が遅れ、5月29日,6月15日以降は発育過剰と考えられますか?過剰だと仮定した場合、異常ではありませんか?
5、今後出産予定日が修正されることは無いと思いますが、成長具合により、妊娠可能時期が変わることはありますか?
6、8週〜11週の胎児に個体差は少ないと言われていますが、下記の場合、誤差は何日程あると考えられますか?
・(A)とは週2,3回程の性交
・生理周期は21〜41日(過去半年平均35日、過去一年平均31日)
・GS/胎嚢,CRL/頭からお尻,BPD/頭の横幅,FL/太腿から膝までの骨
過程(検診中特に異常はありません)
4月2日最終月経開始日
4月19日生理周期からの推定排卵日
4月29日(B)性交
5月3日生理予定
5月8日検査薬陽性(クリアブルー)
5月11日初診。胎嚢確認。性交から2週位かなとの先生の予想。
5月18日5w5d/ GS20.0mm,胎芽は見えたが、確認とせず。 5月11日は小さく見えてたのかなとの先生の見解。
5月29日7w4d/GS31.7mm,胎芽確認。
6月15日10w2d/CRL30.2mm,予定日は翌年1月7日と確定。
6月26日12w0d/BPD17.7mm,12w2d/CRL50.5mm。
7月27日16w4d/BPD35.6mm,16w2d/FL20.4mm。
中絶は考えておりません。
役に立った! 0予定日の適正な算出は8〜10週前後のCRLから計測した日にちになります。
なので、今回予定日を確定した日にちで考えれば、4月18日前後の性交渉で妊娠という計算になるので、29日の性交渉は除外されると思われます。
産む事しか考えていない訳ですし、もう過去は変えれないですし、子供に何も罪はありません。
Aの男性の子供として一生命をかけて守ってあげて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。