女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
いくらネットで検索しても解決しないので、こちらで先生のご意見を伺いたく投函させていただきました。
4/5〜4/11不妊治療でクロミッドを服用していました。
4/12と4/18に血液検査をしましたがE2が0で卵胞が育っていないと言われ、その周期はソフィアAを4/18〜4/30まで1日夜1錠服用していました。
生理?が5/3〜5/6までありましたが、出血量も少なく、5/5の内診時に遺残卵胞と主席卵胞が1つが確認できました。
遺残卵胞の採卵の話もありましたが、採卵はやめました。
5/23から3日間少量の不正出血があったので病院に行ったらHCGが148あり妊娠していると言われました。
まだ胎嚢の確認はできていません。主人と性交したのは4/21•5/9•5/20です。
HCGの数値からは4週と言われましたが、5/3からの生理の量が少なかった(基礎体温は低温期になってます)ので4/21の性交でできたのではないかと思ってます。
出血量が少ないといえども生理と判断すべきなのでしょうか?
役に立った! 0