女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。
ピルを間違えて2錠飲んでしまったのでその対処法を探していたらここにたどり着きました。
その件に関してはこの掲示板で勉強させてもらって、解決できました。ありがとうございます。
ここで別の質問なんですが、私の同僚がピルをきちんと飲み続けていたのに妊娠してしまいました。
抗生物質を飲んでいたわけでもなく、何の原因も思いつかないということです・・
それを聞いて以来、恐くなって彼にも中に射精しないようにお願いしています。
8年間ピルを飲み続けていて失敗した事はないのに、どうしても敏感になってしまいます。
抗生物質や他の薬以外に、ピルの効力を低下させるものはありますか?
食べ物や、お酒など、気をつけるべきものがあれば教えてください。
役に立った! 0低用量ピル発売開始後、過去9年間、当院で低用量ピル処方してきて妊娠した方は4名いらっしゃいます。
3名が抗生物質併用したり、明らかな飲み忘れがあったりでしたが、1人だけ24時間以内の服用遅れ以外に思い当たる原因がない方がいました。
その確率は0.0005%に換算されます。(当院のデータ)
なので、きちんと服用していればまず問題ないはずなのですが・・・。
食事やお酒(吐くほど飲まなければ)程度で吸収率が下がる事は考えにくいですね。
あまり心配しすぎない方が良いと思いますよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。