女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして、よろしくお願いします。
半年前に会社の健康診断で左の卵巣が3.8×2㎝にはれているということで婦人科で詳しく調べたところチョコレート嚢胞と診断されました。
腫瘍マーカーCA125の数値も54と高かったのでそれから半年間、ディナゲストを飲み続けて腫瘍マーカーCA125の数値も11になりました。
卵巣の大きさはまだ調べていないので小さく
なっているのかはわからないんですが次行ったときにこの先の治療法が決まります。
なるべく手術はしたくないんですがやはり手術はしないといけないのでしょうか?
いろいろ自分でも調べたところ手術をしたほうがいいと書いてあるものもあるんですがしないほうがいいと書いてあるものもあって…。
年齢は36歳未婚です。
役に立った! 0子宮内膜症は再発性の高い病気です。
本来なら第1選択は低用量ピルで、血栓リスクが増加したり体に合わない場合、治療効果がない場合にディナゲストを推奨します。
妊娠希望が出る環境になるまでそのまま継続服用をして下さい。
その大きさ自身、手術適応ではありませんが。定期的な検診でもし万が一急に増大傾向を認めた場合は手術ですが理想はなるべく縮めて、中断後妊娠、出産をする事で手術をしないでそのままずっと経過を見れる方もいます。
卵巣癌のリスクを掲げて保存療法も試さず手術を勧める施設もあるようです。
必ずセカンドオピニオンも含めて他の医療機関でも相談する様にしましょうね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。