女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
初めまして…宜しくお願い致します。
先日会社の健康診断で子宮がん検査をした結果HSILとでたため大学病院で再検査をしました。
その結果やはりHSILで二箇所細胞採取したうちCIN3とCIN2が出たため手術しましょうと言われました。
私の場合、手術しか方法はないでしょうか?詳しい書面を頂いてなく次回行くときに詳細も含め手術日を決めるかと思いますが私が気になるというか踏ん切りつかないのは手術するしか方法はないのかということです。
切ってから「切らなくても良かったのに」と知ることが一番嫌なんです…1年半ぶりの子宮がん検査で、問題なしから急にHSILだと引っかかったので進行早いのかもしれませんが経過観察もなく手術しかないと言われても決心つかなかったので相談させていただきました。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0CIN3が出た以上は放置すればいずれ浸潤癌になるリスクが高いという結果です。
なので円錐切除の適応にはなりますが、今後出産希望があるならレーザー蒸散という方法もあります。
CIN2〜CIN3の混在なら多少再発リスクがあってもレーザー蒸散の方が将来の妊娠流産、早産リスクの予防にもなります。(円錐切除がそのリスクが増えるので)
主治医とも良く相談して納得してからきちんと手術を受けて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。