女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
先日はお忙しい中、御回答ありがとうございました。
再度、投稿させていただきます。
帯下増加と陰部の痒み・ただれで検査したところ、A群β溶連菌3+で、クロマイ膣錠を1週間投与しました。
投与が終了し、1週間後、受診したのですが、症状も落ち着いており、再検査もなく、クロマイ膣錠を1週間追加し、良くなってるから、このまま通院終了とのことでした。
A群β溶連菌をネットで調べると人喰いバクテリアとか劇症化して重症化するなどあり、不安で仕方ないです。
このままクロマイ膣錠を1週間使用して、症状が落ち着いていたら治療終了で良いでしょうか?
急に重症化する事などありますか?
アドバイスお願いします。
役に立った! 0膣内の溶連菌はなかなか除菌が困難です。重症化のリスクは否定はしませんが、非常に確率は低く通常はありません。
間を空けてから再検査をすると消えていたりもします。
膣錠だけで改善するかは何とも言えませんが、又しばらくしてから再検査をする程度で良いですよ。
妊娠中に見つかった場合は内服薬で除菌する事もあります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、御返事ありがとうございました。
クロマイ膣錠とリンデロンVG軟膏の使用で、暫くは帯下と陰部の症状は落ち着いてましたが、生理前だからか、また症状が出始めてしまいました。
生理はまだ来てませんが、生理が終わり、症状が続いたら、受診しようと思います。
第2子を望んでいますが、もう何ヶ月も、こんな状態を繰り返しており、不安・苦痛で、日常生活や育児・仕事も支障を来たしてきて、精神的にもかなり辛いですが、先生の重症化は通常はありませんとのお言葉で、不安が軽減されました。
ありがとうございました。
役に立った! 1