女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
お世話になります。
71才です。ヒリヒリ、痒みがありエストリール錠を飲み始めました。
症状が無くなったら一日おきか休薬してという事でした。
私は一日おきでも死ぬまで続けたい気持ちです。それはダメというお話でした。
そんな折、いつもと違う痒みがありましたので病院でカンジダ用の膣錠を入れて貰いました。
入れた日、そのタイミングで歯科医で抗生剤を飲むことになり二日間飲みました。
あ~~、これでカンジダが治らないかもしれないとガッカリしました。事実今日で膣錠を入れてから4日目ですが、痒みはまだあります。
特有のオリモノはありませんが、1週間に1回の膣錠挿入中の抗生剤は悪かったでしょうか?
自分で膣錠を入れるのは無理です。
また、エストリール錠を飲んでいるとカンジダに罹りやすくなるでしょうか?
あまり聞きませんが、高齢者でもカンジダは良くある事でしょうか?
連休中で困りました。
役に立った! 4追加です。
膣錠はオキナゾール600mg です。
以前、別の病院でもらった(その時はカンジダでは無かったので未開封)塗り薬のフロリードDクリームがありましたので塗り始めました。
使って構いませんか?
お願いいたします。
役に立った! 0カンジダは免疫力の低下や今回の様に抗生剤を服用した時に特になりやすいです。
なってしまったら仕方ないので症状に合わせて膣錠や外用剤を使用しましょう。
個人的にはオキナゾール600mgよりも、1日1錠挿入のエンペシドやエルシド膣錠の方が使いやすいのでそちらを処方する事が多いです。
ただ、自分で挿入出来ないなら仕方ないかもですね。
症状が消えるまで薬は使用し続けて下さい。
エストリールの内服や関係ないので今後も主治医と相談しながらうまく使用して下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。