女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
よろしくお願いいたします。
私は、普段から、細菌性膣炎と、カンジタになりやすく、普段から、ネット通販と、カンジタ治療薬と、クロマイ膣錠を購入しています。先週金曜日に、痒みがあり、またかと思いカンジタ治療薬を入れました。
土曜日、治まっていなくて、クロマイ膣錠も入れました。そして、膀胱炎の症状もありました。乱用については、反省しています。ところが、その日、パートナーが、尿道炎になり、泌尿器科に行き、淋病かもしれないとのことで、検査、注射、飲み薬をもらったと、連絡してきました。私も、あわてて、日曜日に産婦人科に行きました。
膀胱炎の症状については、尿にしっかり菌が出てると言われました。おりものの検査もしました。結果は、連休明けの8日になります。しかし、前日に、クロマイや、カンジタ治療薬を入れてあるので、性病の検査が、きちんと、結果が、出ない、陰性になるのでは?と不安になっています。
処方は、クラビット500を一週分、膣錠も入れてくださいました。
検査結果は、陰性になってしまいますか?
役に立った! 0