女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
保険適用の超低容量ピル(ヤーズ、ルナベルULD)についてですが、成分が超低容量のため服用時間がかなりシビアに守らなければ効果が落ちるものだと認識しています。きっちり飲み続けていれば休薬中も効果は継続するらしいのですが、休薬中の7日間は服用中よりもはホルモン量など変化が出てピルの効果が落ちるものなのでしょうか?保険適用のものは避妊効果はうたっていませんが、もしもの時に不安になるのが怖いので、、、色々調べたのですがどうしても確信が持てずに疑念がぬぐいきれません。是非、専門家の正しい回答を頂きたいです。お忙しいところ大変申し訳ありませんが教えていただけると安心することが出来るので宜しくお願いいたします。
役に立った! 0第1世代ピルの超低用量ピルはないので、避妊効果に関しては確実なデータがありません。
一応メーカーも表記はできませんが、大丈夫ですとは言いますが。
ただ、実際休薬期間が長い事は一番リスクである可能性があり何かしらの飲み忘れを含む吸収不全があった場合に効果は落ちやすいでしょう。
そういった意味では超低用量ピルのヤーズの方が避妊としての信頼は高いと思います。
いずれにしろきちんと服用出来ていれば問題はないですけどね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。