女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。とても素晴らしい掲示板を有難う御座います。
質問させて下さいm(__)m
42歳で避妊目的で婦人科でピルを処方してもらいたく診察したら子宮が大きいから内膜症の疑いとの事でシンフェーズを頂きました。
ピルについての説明もほぼなく、内膜症についてもなく。。。
帰宅してからインターネットでピルについてを学びました。
ピルについて詳しい婦人科をあたろうと2件程行きましたら、どちらも症状もないなら内膜症とは言えない。子宮もそんなに大きくないと言われました。
とりあえずシンフェーズを飲んでみてとの事でしたが。。。
今シンフェーズを15錠飲んだところですが、一週目は吐き気や食欲増進に二週目はむくみ、肌の乾燥が半端なく。。。
次の週の副作用に臆病になります。。。
次の検診で違うピルを飲みたいと医師に伝えたいのですが、本当なら医師とどのピルを飲んだらいいかと相談したいのですが、どうもピルに対しての理解が信用なりません。
今、受診している医師は浮腫みが酷くなったら40歳過ぎているのでピルは諦めて下さいと言われました。
更年期も出てくるのでピルはいいのでは?と聞くとホルモンの種類が違うから関係ないです。との返答。。。
なかなかピルに詳しい信頼できる医師と出逢うのが難しいです。
なのでこちらから、ピルを提示して話を進めたいのですが内膜症もそんなに気にすることが無さそうなので一相性で40代から初心者でチャレンジ出来るピルは何になりますか?
教えて頂けたら幸いです。
更年期もあってかこの所非常に老いも感じます。。。
男性ホルモンが誘発するピルは避けたいです(≧∇≦)
宜しくお願い致します。
役に立った! 5私も44歳で避妊目的でピルを処方してもらっています。
私はトリキュラー錠28です。
ピルを飲んでいいことは、肌がキレイになった事と骨粗鬆症の予防になる事です。
子宮腺筋症で出血が酷かったのも改善されました。
40代で予定外の妊娠する方が意外多いと聞いていますから、避妊目的でピルを処方してもらうことは、悪い事ではないと思います。
役に立った! 8はるみさん
ピルを飲んでお肌も綺麗になって羨ましいです(^^)
このまま更年期までスムーズに流れたらいいですね!!
私は残念なのですが先日の血液検査でDダイマーの数値が1.25で引っかかり医師からピル服用のストップとなりました。
今日から飲まないでとの事で私もビビってしまいピルを断念しました。。。
数値からすればさほどの数値ではない筈ですがピルは出せませんとなると、それ以上言えず。。。
ミレーナを勧められ挿入日を予約しましたが、この選択は正解だったのか。。。(≧∇≦)
私にはピルの縁が無かったと潔く諦めるしかないのかなぁ。。。
一旦、ピルをやめたのでまた服用となると血栓症のリスクが高くなるようなので。。。
残念です(≧∇≦)
役に立った! 1少なくても自然な月経を放置する事は、子宮や卵巣の病気のリスクを高めるので、妊娠希望がないなら人工的なコントロールはするべきです。
過多月経があるならミレーナも保険適応で昨年から挿入出来る様になったので、血栓リスクがある方には適しています。
当院では、来月以降日本では未承認ですがミニピルと言って黄体ホルモン単剤の薬を避妊及び内膜症や子宮体癌予防目的でピルが適さない方に処方をしていくつもりです。
ミレーナでは更年期障害の明確な予防はできませんが、体調見ながら必要があれば卵胞ホルモンだけ少量足したり(血栓リスクが増加しない程度)微調整してもらうと良いですね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 9アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。