女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして、
いきなりの質問で
申し訳ございません。
今年の2/16日に
中絶の手術をしました。
3/3日に4日ほど続く出血が
ありました。
量が少なめであったため、
早すぎるものの生理?と、
不安でしたが多忙のため
病院へいけませんでした。
時間ができたので3月の28日頃、
手術をした病院へ行き、
3/3日の旨を伝えると、
不正出血だろう、と言われ、
一応検査をしていただくと
超音波での検査にて、
内膜が厚くなってきているから、
近いうちに月経が来る。
と結果を出されました。
それから数日経ち、
4/6本日ようやく月経がきました。
が、3/3日同様月経量が
少なく感じます。
と、同時に腹痛があるのです。
手術する前も生理痛は
ありましたが、
月経量が少ないことに合わせて
不安です。
私としては、アッシャーマン症候群の可能性を疑っております。
かかりつけの病院へ行くのが
最適でしょうが、
時間とお金がない状態です。
こんな形で質問してしまい
申し訳ございません。
ここから質問となります。
1.以上の内容から、アッシャーマン症候群の可能性はありますか?
2.アッシャーマン症候群による症状(主に痛みがいつ起こるか、どこが痛むか)を教えてください。
3.アッシャーマン症候群は、一年ほど手術を受けないとどうなりますか?
4.一般的に、治療費はいかほどかかるものでしょうか。また、期間はどのくらいでしょうか。
不躾で申し訳ございません。
お忙しいお仕事であること
承知しております。
ご回答していただけると幸いです。
役に立った! 0それだけでアッシャーマンを疑う経過とは思えません。
手術後は量が少なくなる事もあります。
ピルの服用もしていないのに、出血が来ないとか腹痛が持続する場合は可能性がありますが今回の経過は通常経過でしょう。
いずれにしろ今後低用量ピルの継続服用をお勧めします。
人工的にピルによるコントロールで出血量を減らす事ができれば、子宮内膜症等の病気からも守る予防になります。
どうしても不安なら一度保険証持参してご相談にいらしてみて下さいね。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました!
大変参考になりました。
役に立った! 0