女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
50歳女性です。 初めて投稿させていただきます。
パートナーとセックス後,三日目に性器の違和感があり,その後外陰部のただれ,排尿痛,足の付け根のリンパ節の痛みがあります。ネットで調べたところ,性器ヘルペスではないかと心配になり,診察・治療してくださる病院を探し六日目(昨日)に受診しました。
皮膚科では,視診後,単パルトレックス錠500(1日2回)を五日分処方されました。これまでに同じ症状があったか聞かれましたが,今回のような症状は初めてです。十年程前にカンジタ膣炎にかかり産婦人科で治療したことはあります。あとは,生理時に外因部の痒みや小さなニキビのようなものができたことはありましたが,数日で治りました。皮膚科の医師も,普通は年数と共に症状は軽くなるのに…よほど疲れていたのか?紫外線の強い時期なので免疫力が落ちていたのかも?と説明されました。
ネット情報でも,初感染時が重い症状だと書いてありました。パートナーとは結婚後15年で,これまでに同じ症状になったことはありません。これまでに,他のパートナーとの性交渉もありません。これまで感染しなかったのに,今回初感染したと言うことがあるのでしょうか?それとも,年齢的に初感染の可能性は低いのでしょうか?
皮膚科では検査もしなかったので,念のために産婦人科も受診してみました。産婦人科では,尿検査・内診・おりもの検査をしました。尿検査・内診は特に異常はなかったようですが,おりもの検査の結果は1週間後なので,再受診してくださいと言われました。かゆみどめの,テルビナフィン塩酸塩クリームとオイラックスクリームの塗り薬を処方されました。
帰宅後,外陰部を見てみると,明らかに水疱が増え,肛門のひだにも一つ水疱ができて膨らんでいました。このまま1週間も放っておいたら,ひどくなるのではないかと心配です。塗り薬は,ヘルペスウィルスには直接効果がないと書いてありました。皮膚科で処方された飲み薬を飲んだ方がよいでしょうか?それと,パートナーには話した方がよいでしょうか?
私の居住地には,性感染症の専門病院はありません。どの病院に行ったらよいかずいぶん悩みました。電話で,診察を断られた病院もありました。なにかアドバイスいただけると助かります。長くなって申し訳ありません。
役に立った! 0経過から考えてヘルペスの初感染だと思います。
今まで同じパートナーだったとしても相手のウイルス感染力が強いタイミングで、ご自身の免疫力が低下しているタイミングで感染が遅い可能性もあります。
基本的にはゴム無しの接触から1週間以内に発症なので、タイミング的にもそうだと思います。
血液検査で白血球、CRP定量(炎症反応)、単純ヘルペス抗体、婦人科細胞診でヘルペス感染細胞の有無を調べればいつからの感染かも含めて証明可能ですが、もう過ぎたので困難ですね。
初感染の場合は、バルトレックス2錠/日では足りないので、6錠/日×7日間程度の投与が必要です。
表面の痛みはキシロカインゼリー(麻酔)を塗ると楽になります。
では、ご参考にしていただき主治医とも相談して下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。