女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
よろしくお願いします。
以前より生理痛があり、2年程前に婦人科を受診しました。検査の結果、子宮内膜症と子宮筋腫で低用量ピルを1年程内服しました。その後生理痛も治まり、子宮内膜症の値も正常値になったため、ピルを止めました。3回程、順調に生理が来ました。生理痛もなく。しかし、その後より生理が来なくなり、検査の結果、高プロラクチン血症と診断されカバサールの内服と生理が来る薬(1週間飲む薬)を内服し生理が来ました。しかし、その後も生理は来ず、同様の内服をして生理が来るとゆうことを繰り返しています。その際、生理痛が酷くその事を主治医に伝えると、ピルを再開した方がいいと言われました。
私は、ピルを服用する前は生理痛はあるものの、生理は順調でした。今回、生理が来なくなった理由がピルの服用以外、考えられず再度、服用することに不安があります。
現在、37歳で、今後できれば妊娠も希望していることを主治医に伝えたところ「生理は来させないと子宮が萎縮して不妊なる可能性がある。妊娠希望であればその時に、ピルを止めて不妊治療にかえればいい」と言われました。
このような場合、ピルを再開した方がいいのでしょうか?因みに、子宮筋腫は2センチのものが今でもあるとのことでした。
役に立った! 0