女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
18才の時月経過多と生理痛が酷く基礎体温3か月付け病院受診。排卵がない為妊娠出来ないと言われました。その診断に疑問があり別の病院受診た嚢胞性卵巣の診断。19才で妊娠するが直ぐに流産。相変わらず月経が10日ほど続いたり、不正出血もあり月経痛も1日に3~4回痛み止めを飲むほど酷く再度(23才)病院受診月経困難症の診断でヤーズ服用。現在33才で下腹部痛と微熱と不正出血の為ヤーズからディナゲストに変更。最初1ヶ月不正出血が続き、吐き気もあり1日3回吐き気止めと胃薬も飲んでいます。結婚した為いずれ妊娠希望しています。ただ薬の辞めどきが解らず、辞めたらまた酷い月経過多と生理痛月経前症候群になるのではと不安です。
夫も子供を望んでるのか、ディナゲストを服用して1ヶ月がたち不正出血が止まると避妊せずに性行為をしました。今現在の主治医は総合病院の為途中から変わった先生で生理痛や月経過多だった時をカルテ上でしか知りません。内膜症のマーカーは高くはないとの事でした。ディナゲスト服用して1ヶ月以上たちますが、妊娠の可能性がありますか?また主治医の言う通り、お薬を辞め不妊治療専門医で子宮の検査を受けるべきなのでしょうか?自然妊娠は難しいんでしょうか?
役に立った! 0一度個人病院で言われた、「あなた妊娠出来ないから」と言う言葉がかなりショックで…しかも私の住む街の不妊治療専門医の言葉だった為不信感があります。出来れば今の総合病院で自然妊娠し担当医もかわらず出産したいんですが、難しいんでしょうか?
役に立った! 018歳の時点で妊娠できるかどうかという診断は非常に難しいです。
不順でも来ていたなら妊娠できる可能性はある訳ですし、少なくても流産でも妊娠経験があったなら、又自然妊娠が出来る確率の方が高いでしょう。
内膜症は自然な月経を放置する事で進行する病気で、ヤーズやディナゲストを服用していれば進行は基本的にしません。
又服用中は避妊も維持されています。
望む環境になれば中断するしかありませんが、ご主人も含め主治医とも良く相談してタイミングを決めて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。