女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
不妊治療の経験がある、41歳(女性)で現在妊娠の可能性があります。
生理のような出血があったので、生理3日目より不妊治療を再開し、妊娠の可能性を疑うことなくクロミッド等の服用と採卵をしてしまいました。
経緯は下記参考
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2/13 生理の様な出血(量は通常より少なかったように思います)
2/15 生理3日目通院 クロミッド服用
2/16 クロミッド服用
2/17 通院にてHMG注射、クロミッド服用
2/18 クロミッド服用
2/19 通院にてHMG注射、クロミッド服用
2/20 クロミッド服用
2/21 通院にてHMG注射、クロミッド服用
2/22 クロミッド服用
2/23 通院にて血液検査(P4 21.65で2日後再検査とのこと)、内診、HMG注射 クロミッド服用
LH:1.3 FSH:9.2 E2:658.9 P4:21.65
2/24 クロミッド服用
2/25 通院にて血液検査(P4 21.65で2日後再検査とのこと)、内診、HMG注射 ブセレキュア使用
LH:1.0 FSH:- E2:1007.2 P4:20.03
2/27 採卵(全身麻酔にて)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2/27の採卵後の診察で、高温期が続いてる事を告げた事により、妊娠の可能性が浮上。
現在も体温は高温を継続中(26日程)。
もし、妊娠しているとすると、排卵予測日より計算して現在6W1D位です。
クロミッド服薬等が絶対過敏期(4W~5W)にあたるため、胎児への影響等が不安です。
四日後に再度検査で通院予定ですが、それまで居てもたっても居られず、今回の相談に至りました。
役に立った! 0