女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
お世話になります。
現在妊娠中(32週)です。
最近、産道感染という言葉を知りました。
36週にはGBS検査もあるのですが、色々と心配になっておりもの検査をしていただいているところです。(念のため腟洗浄、フラジール腟錠250mg1錠注入されました)
自覚症状の無い性病、腟炎の検査をしていただきたかったのですが医師いわく「症状がみられないから」としていただきませんでした。
初期検査は異常ありませんでした。
心配のもとは
20年前(中学1年生)の時、飼い犬(メス、室外犬、4歳、てんかんもち)に一度(数十秒)陰部(肛門は分かりません)や尿道を舐めさせてしまったことがあります。
後になってとても恥ずかしく愚かなことをしたと後悔し、そのことで産婦人科(9年前)を受診「大丈夫です」とのことでした。
ここの掲示板にも同じような経験された方がいるので「大丈夫」とは思ってみるものの「メス犬、オス犬では?室内犬、室外犬では?」と不安になって投稿致しました。
役に立った! 0追記です。
今まで関係(セックス、オーラル含む)を持ったのは夫だけです。
私や胎児もですが、夫に影響は出ますか?
特に今は症状は無く、今までも性病などかかったことは無いとのことです。
役に立った! 0度々すみません。
胎児…産道を通って産まれてくる赤ちゃんに影響は?といった意味です。
役に立った! 0全く問題ありません。気にし過ぎです。
そもそも膣内は自浄作用がありますので、勝手に雑菌を抑えます。
必要に応じて膣内おりもの検査も妊娠中も含め行いますし、以前診察を受けて検査上異常なしと言われたのでしたら、気にせず経過観察で良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
気にしすぎかと思ったのですが、自分に傷があったり犬にも傷があったりしていたらとか質問した後も色々考えてしまいました。
役に立った! 0