女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めて質問させていただきます。
先日病院で陽性確認をされました。
1週間後に再度診察を受けたところ、流産の診断でした。
理由は、6週過ぎなのに胎嚢が小さく、心拍の確認もできないからということでした。
1度目の診察から胎嚢が大きくなっていないとも言われました。
だめだとは思うけどとプロゲストン錠を1日3錠処方されています。
今週末にも診察予定です。
次の診察時には7週になるかならないかです。
7週で心拍確認できない場合は流産の診断になるのでしょうか。
また、胎嚢がどのくらい小さい場合には流産だと判断できますか?
役に立った! 0流産は妊娠した方の10%に起こりうる状況です。
胎児側の要因がほとんどなので、黄体ホルモン剤を服用しても駄目なときは駄目です。
時間経過で経過を見れば診断可能なので、1週間後の大きさの比較で診断を受けて下さい。
主治医にも不安な事は何でも聞いて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございました。
その後、心拍確認できました。
ただ、週数にしては育っていないようでその後は大きさは計られていません。
心拍も弱いらしく流産だろうという診断でした。
ホルモン剤は流産を止める意味ではなく、遅らせて次の妊娠に繋げるためという説明でした。
厳しいことを言われる先生なので、なかなか聞きたいことが聞けずにいますが、なるべく質問するようにしたいです。
ありがとうございました。
役に立った! 0直接診察していないので何とも言えませんね。
遅らせて次の妊娠につなげるという文言の主旨が良くわかりません。
そうですね。何でもきちんと聞く事も大事ですよ。
又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。