女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。現在22週の妊婦です。
1月31日に茶色い血が混ざったようなおりものが出て病院に連絡、翌朝診察を受けに来るよう言われて病院に行くと、診察はなくオダノン、メイアクト、リトドリンを渡され、明日診察しますと言われ、帰宅しました。
診察を受けるとカンジダのせいで膣内が炎症を起こして出血してるから仕事は休んで自宅で安静に、また出血するようなら入院になりますと言われました。
私はもともと妊娠前から慢性のカンジダと卵巣の内膜症で別の婦人科に通院していました。お産を扱われない病院だったので、妊娠が分かって紹介状を書いていただき今の産院にお世話になっています。
最初の診察と1回目の妊婦検診では内診して消毒とお薬を入れていただいたのですが、その後の検診では全くカンジダの診察はありませんでした。私からカンジダの治療はもういいのですか?と尋ねればよかったのですが…先生が特に何も言われないので大丈夫だと思っていました。
そして今回出血があってカンジダのせいだと言われたのですが…途切れず治療をしていれば防げたのではないかと思ってしまいます。
私のようにカンジダのせいで出血をして切迫早産になるような事は予測の難しい、稀なことなのでしょうか?
役に立った! 1