女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
現在アンジュをPMS&月経過多で2年半服用しておりますが、年齢が46才という事もあり、 血栓症のリスクの低ルナベルULDへの変更を考えております。
ピルの種類を変更した場合、飲み始めの血栓症のリスクはどうなりますでしょうか?
また、低用量~超低用量に変えると含まれるエストロゲン量が変わるわけですが、PMSや月経過多改善の効果に違いはありますか?
(エストロゲンが低い→PMSを抑える効果が薄れる。など)
宜しくお願いします
役に立った! 0