女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
36歳女性です。
現在の恋人と性交渉をするようになった3ヶ月前から、初めて膀胱炎になり、外陰部や膣周辺のかゆみに悩まされるようになりました。それまでカンジダはもちろん性病にも膀胱炎にもかかったことはありません。
あまりの痒さに婦人科を受診したところ、検査結果が出るまでカンジダという想定で抗真菌剤(ラノコナゾール)と、弱めのステロイドを処方されました。
カンジダ特有のおりものの症状はないのですが、腑に落ちないまま軟膏を塗っています。
検査結果ですが、カンジダほか性病についても異常なし。
ただ少し雑菌があり、気にすることは無いがとの事でハイチセンを処方され終わりました。先生曰く「膣内にはカンジダはいなかったけど、膣内と外陰部は違うから、外陰部にはカンジダがあるかもしれない」とのこと。
よって外陰部が痒い場合は、引き続き抗真菌剤とステロイドをちゃんと塗るようにと言われました。
診察から一ヶ月経ち、多少は和らいだものの未だに痒く疲れました。
特にクリトリス包皮、大陰唇の内側の粘膜部分だったり、日によって痒みの箇所が変わります。痒みが出てる箇所は多少赤く腫れます。
ステロイドを塗ると一時的に痒みが止まるので、それでしのぐ毎日です。
色々綴ってしまい恐縮ですが、お聞きしたいのは、
・外陰部のみカンジダという事はあるのか。私の場合、カンジダかどうかも分からないのにこのまま抗真菌剤を使い続けて良いのか。
・痒みの箇所がまるでローテーションのように日毎に変わることはあるのか。
・このままステロイドで様子をみるしかないのか?長期使用しても大丈夫なのか。
私は生理前のウツ症状改善のためマーベロン28を一年服用しています。
快適に過ごしていますが、ピルによって膣の自浄作用が低下したりすると
知りました。今回の症状も何か関係しているのかと思いピルをやめようかと思っていますが、それは別問題でしょうか。
長くなり申し訳ありません。
ご意見いただけると有難いです。どうぞ宜しくお願いします。
役に立った! 1まずカンジダで痒みが出る程の状態なら、膣分泌物培養で陽性になります。
外陰部だけのカンジダはあまり考えにくいですし、場所が変わるのもおかしいですね。
慢性的な皮膚炎だと思います。
ステロイド剤を使用する事、後は安定剤や坑アレルギー剤が効果的な場合もあります。
まず、病気ではないという理解をする事も大事ですね。
ピルは関係ないので、ご自身の為にパートナーがいるなら尚更きちんと継続服用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。