女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めて質問させてもらいます。
43歳です。更年期なのか、生理が不順になりはじめ、基礎体温も4ヶ月間低いままで生理が来ません。
おりものも多く生理痛のような鈍痛もあり、婦人科で内診してもらいました。
直後から、鈍痛はひどくなり、出血もあります。生理痛のような痛みです。
出血も生理みたいな感じです。
4ヶ月間来てなかった生理が、内診の刺激でくることは考えられますか?
体温は低いままです。
内診後の出血と生理の見分け方も教えていただけたら幸いです。
役に立った! 0恐らく内診の刺激で、子宮の入り口が傷ついたのでしょう。(子宮頸癌検査後は出やすいです)
出血があればお腹も痛くはなります。
後はただ偶然に生理が今頃来たのかもしれません。
内診後の出血はサラサラしていて、塊とかは出ません。
7日以上持続する場合もありますし、1日で終わる場合もあります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございました。
出血は3日くらいで止まりましたが、その後からおりものが水です。悪臭もあります。
ホルモンバランスが崩れてても、おりものが水になることありますか?
更年期との関係はありますか?
血が混ざってるおりものではなく、ナプキンにつくと黄色いです。
役に立った! 0更年期は45歳以上の女性を指します。
ただの不順だと思います。
おりものの性状も変わりますよ。
ホルモン剤でコントロールしてもらえば良いと思います。
主治医にも相談してみて下さいね。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。