女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめて質問させていただきます、ikuと申します。12月19日に産婦人科に行き、妊娠5週目と診断されました。最終月経開始は11月10日頃で、妊娠は2人目となります。診断されたとき、咳がひどい風邪をひいてしまい、産婦人科の先生にはうがいして頑張って治して、と言われました。翌日、子供の薬をもらいに小児科に行った際に相談したところ、聴診器で胸の音をみてくださり、かなりバキバキいってるので、薬を飲んで早く治したほうがいいと、処方されました。処方された薬は、ムコソルバン錠15mg、クラリス錠200、アストミン錠10mg、ムコダイン錠500mg、ホクナリンテープ2mg、クラシエ葛根湯加川きゅう辛夷エキス錠です。妊娠中に服用しても問題ないか確認したところ、問題ないから大丈夫、早く風邪を治したほうが良いと言われました。上記の薬に問題はないでしょうか?また、同時に蕁麻疹が出るようになってしまいました。数時間経つと消えます。朝出て昼くらいには消える、とうゆのが2日ほど続いています。これも、オイラックスクリーム10%を処方してもらい、数回塗布しました。前回2年前の妊娠で、風疹の抗体は64倍でした。この蕁麻疹は風疹の可能性はありますでしょうか?以上、よろしくお願いします。
役に立った! 0妊娠すると免疫力が低下するので蕁麻疹は出やすくなります。
外用剤で改善はしにくいと思いますが、使用する事は問題ありません。
内服薬に関しては、確かに生活に支障が出るひどい咳に関しては治した方が良い場合もあります。
一応処方されている薬剤は胎児に大きな影響を与える種類はありませんが、漢方薬は控えた方が良いかもしれませんね。
風疹の心配はしなくても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。