女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
お忙しいところすみません。不安なので教えてください。30半ば子供なしです。
① 茶色いオリモノ•不正出血は古い血液ときいたことがあります。生理前後に茶色い出血が数日あるのは理解できますが、生理に関係なく茶色い出血が何週間も続く場合それはどうして起こるのですか?たまに鮮血も混ざっています。婦人科へ行ったらどんな検査をしますか?
② 高血圧症の人はピルの服用をしない方がいいとききました。低用量ピルを長く飲んでいます。家庭用モニターで145-135/90-80が今月の平均です。これは高血圧症にはいりますか?
③ 痩せ方ですが身内に糖尿病•脳梗塞•心筋梗塞•狭心症•くも膜下で亡くった方がたくさんいます。婦人科で糖尿病の検査できますか。それとも内科へ行くべきですか。
④ 性生活はアクティブではないので性病や子宮頸がんなどは心配ないと思いますが、子宮体癌の症状が気になります。不正出血、腰痛、下腹部不快感。(当てはまるなら高血圧、糖尿病) 年齢的に心配しなくても大丈夫ですか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0まず低用量ピル服用中の不正出血はつきものなので、これは仕方ないと考えて下さい。
後は種類変更をお勧めします。
そもそも低用量ピルの継続服用は子宮体癌の予防でもあります。
他にポリープや筋腫等の病気が隠れている可能性はありますので、子宮癌検診と超音波検査を併用する検査は必須でしょう。
今の自宅測定の血圧は軽度の高血圧症になります。
注意深く今後も経過観察して下さい。
糖尿病の検査は当院であれば一緒に可能ですが、主治医に確認してから採血を受けると良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。