女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。26歳の社会人です。
ソフィアAの副作用について質問があり、投稿させていただきました。
高校生の頃に多嚢胞性卵巣との診断を受け、生理が自力では全く来ないため、
治療の一貫としてピル(マーベロン)を勧められ、服用しておりました。
高校生〜今まで、
金銭的な問題や、病院に行くのが億劫だという理由から、マーベロンを飲んだり飲まなかったりの生活をしてきました。
最近また再開をしようと思い、婦人科にかかった際に、
「生理をこさせるために10日間ソフィアAを服用し、生理が来たらマーベロンを飲みはじめてください。」と言われ、
ソフィアAは昨日で飲み終わりました。(まだ生理はきていません。)
ここで表題の件なのですが、
ちょうど飲み終わりの(10日目)の夜から、「イライラ」と「わけもなく涙がでる」「肌荒れ」「だるさ」「自殺願望」などが酷く、軽い鬱のようになっています。
思えば、
マーベロンを飲んだり飲まなかったりしていた今までも、何ヶ月かの周期で、生理前などに操鬱のような状態がありましたが、
自分の精神的な弱さによるものだと思い、特にこれらホルモン剤のせいとは考えていませんでした。
しかしながら、最近PMSという言葉を初めて知り、自分の躁鬱のような症状はこれかもしれないと思うようになりました。
ソフィアAはPMS治療に用いることもあるそうですが、
それはもともと生理がきちんと来てホルモンバランスが良い人であって、
私のような多嚢胞性卵巣でもともとホルモンバランスが悪い人には、逆にPMSのような症状が表れることもあるのでしょうか?
まとまりのない文章で申し訳ありませんm(__)m
回答よろしくお願い申し上げます。
役に立った! 0確かにPMSの症状に似ていますが、短期間のピルの服用でそういった症状が出るのは考えにくいです。
ただ、ホルモン変動がきっかけで出る可能性は否定出来ないので今後継続服用しながら経過を見る事をお勧めします。
もし、休薬期間中に今後も症状の悪化が見られるなら、休薬をしないで連続服用する方法もあります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。