女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
10月15日に2回目の中絶手術を受けました。
1度目のときは、母がなかなか身ごもることができなかっという話を聞いていたので、自分が不妊症なのではという疑問もあって避妊を一切せずにした
ことによって妊娠してしまい、まだ学生ということもあり、中絶しました。
2度目は、術後以降はきちんと避妊をしていたものの、妊娠したと思われるその月に1度の性交渉で妊娠してしまい確認をしていなかったのが原因かと。
1度目は親が公務員ということもあり、
その組合?だかの病院で掻爬法で
行い術後のピルの服用は勧められることはなく術後の出血もさほどなく、
体調も良く一ヶ月後の生理も来て
それからは順調でした。
1度目の中絶から
今回までの期間は9ヶ月で
その間は体調も良好でした。
今回の手術は両親に内緒で行い
都内のレディースクリニックにて
吸引法で、術後から一週間は激痛と
体調不良が続き、
エコーの検診では子宮の中は
キレイになっているとのことで
微熱もあったので抗生物質を5日分
いただき、
3週間経った今激痛はないものの
妊娠体質が戻らないのか
微熱とひどい眠気と過食と情緒不安定、少量の出血(生理終わり頃のようなものから茶色のおりものに混ざるようなもの)がまだあり、
いろいろなサイトで調べても一ヶ月経てば大丈夫かとほっとしていたのですが、
腰が痛くなり、子宮も生理痛のような痛みがありトイレに行くと
トイレの中が真っ赤になり、とても
不安になりました。
術後の低用量ピルの服用を勧められましたが、
二度目というのもありメンタル的にもとても不安定で、喫煙者でもヘビーなほうなので
辞めることができず、ピルの服用はしていません。
約一ヶ月なので生理の可能性も
考えられるのでしょうか。
また、眠気が強すぎて学校に行く時間、
友達との待ち合わせにも支障が出るほど
熟睡してしまいます。
今回は食べづわりで過食だったこともあってか、過食が続き、
胸の張りもまだ残っているし
妊娠体質が抜けないとも思う一方、
サイトで調べて出てきたのが
中絶後遺症候群という言葉で
その可能性もあるのでしょうか。
また、眠気などをお医者様にも
伝えるべきなのでしょうか。
長文申し訳ありませんが
回答のほうよろしくお願いいたします。
役に立った! 1まず中絶後遺症候群という言葉は聞いた事がありません。
中絶手術後は、誰でも精神的にも肉体的にもダメージを負います。
ただその自分で決めた決断が正しいからこそした決断であると認識し、無駄な経験にしない反省が大事であって後悔する事ではありません。
であるなら、喫煙しながらでもピルの服用を開始するべきです。
将来又妊娠を望むなら女性なら絶対喫煙は駄目です。その為にも早い段階で禁煙の努力をして下さい。
この辛い経験を繰り返さない為にも逆に良い機会にするべきです。
今はホルモンバランスがまだ乱れている状態なので、色々な症状が出やすいだけですよ。かかりつけの婦人科を持ってきちんとピルの処方を受けて、禁煙補助薬も使って頑張って下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。