女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。
ぜひ教えていただきたいです。
半年前から二人目を考えていたのですが妊娠せず、婦人科で血液検査をしました。
甲状腺ホルモンの値に問題があったようで紹介状をもらい甲状腺の専門クリニックへ行き、血液検査とエコーの結果、軽度の甲状腺機能低下症と診断されました。
tshの値が4.6と少し高めのようです。
tsh以外の数値は問題がなく、通常なら投薬もなく様子見でいいが、妊娠希望とのことで投薬が開始になりました。
チラーヂンs錠50mgを一日一錠です。
5週間後に再検査と言われましたのでそ再検査の結果が出るまでは避妊をした方がいいかを相談したところ、軽度の甲状腺機能低下症と早産流産などのリスクの因果関係ははっきりとはしていないので
あなたに任せます、と言われました。
産婦人科の先生は、甲状腺専門の先生の指示に従うように、とのことでした。
元々できるだけ早く二人目を授かりたい為に婦人科へ行きましたし、今も少しでも早く、と思っており甲状腺機能低下症について自分なりに調べるのですがいろんな見解があるようで迷っています。
先生のお考えを教えていただけませんでしょうか。
何卒よろしくお願い申し上げます。
役に立った! 0