女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
51歳、アメリカ在住です。
言葉の問題もあり、なかなかドクターに意思疎通が不十分な為、不安になり
色々調べていたら、ここにたどり着きました。
最終生理は、2014.6.29 でした。ここ数年、生理も不順で少しずつ間隔も空くようになり、体の不調を感じ始めていました。
5月中旬に酷い倦怠感や眠気、食欲不振、抜け毛、手足のしびれなどが続き、橋本病でもあることから、甲状腺機能低下症を疑い、検査をしましたが基準値ないで問題ないとのことでした。しかし状態は段々悪くなり、疲労感や無気力で数日間寝込むようになり、夜中にホットフラッシュで目が覚め、不眠症なり、婦人科で診て貰ったところ、これまで他の所で女性ホルモン等の検査結果をもとにSSRIかHRTを勧められ、コンビパッチ(日本名はメノエイドコンビパッチ)を貼り始めて1週間になります。汗をかくようなホットフラッシュは貼り始めて、すぐに治まりましたが、それでも夜中に体が暑くなり目が覚めてしまい、朝まで浅い眠りりを繰り返しています。コンビパッチを貼る数日前は少し倦怠感や眠気が治まって、回復したのかな?と思っていたのですが、貼った翌日から眠気で思考力、気力が働かず、
1週間目の今日は1日中寝ていました。これはコンビパッチの副作用でしょうか?製薬会社のHPに1%未満の眠気のその他副作用にありました。
しかし、この状態が続くのであればQOLは低く、
リスクがあってもHRTを選んだ甲斐がありません。
それとも更年期の症状で、まだ薬の効果が現れていないからでしょうか?
薬が効き始めたら、倦怠感や眠気も治まってくるのでしょうか?
アドバイス、どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 0コンビパッチを貼る事で、生理前に近い体調変化になります。
なので慣れるまでは微熱や、眠気等も出る可能性はあるでしょう。
ただ、ホットフラッシュや睡眠障害ひどくなるとめまいや耳鳴り等の自律神経失調症状も出てくる方もいます。
もうしばらく経過観察し、それでも改善がない場合は、内服薬のHRTに変更してみたり試すと良いと思います。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。