女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
いつもお世話になっております。
24歳、ファボワール28錠を処方しています。
ピル処方以前からPMSで
・激しい眠気(生理前が特に酷い)
・情緒不安定
といった症状に悩んでいました。
現在、避妊とPMS改善のためにファボワール28錠を使用しているのですが、
・年を重ねるに連れてなのか、生理痛が酷い時が何度かある(動きたくなくなる)
・PMSで悩んでいた眠気が生理中にやってくる
・食欲がなくなる
といった症状が出てきました。
これはピルが身体に合っていないということなのでしょうか。
IUSの存在を知り、金額はちょっと気になるものの、そちらにしようかと検討もしています。ただ、月経困難症と診断されないと、保険適用されないというのも耳にしました。
役に立った! 0まずは第1世代のピルに変更してみてはいかがでしょうか?オーソM21かルナベル配合錠です。
それでも改善なければミレーナの挿入も良いでしょう。
今は過多月経のみの保険適応で年内には月経困難症でも保険適応になるようですね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ミレーナに関して質問したいのですが、
月経困難症でも保険適用になったと知り、料金の目安を知りたいのですが、
保険適用の場合どの程度費用がかかるのでしょうか?
他の病院ですと、
初診料+超音波検査料+挿入の手技料+ミレーナ代+処方料で、10割負担だと約37000円という費用だそうです。
かかりつけを、渋谷文化村のクリニックにしているのでしているのですが、ミレーナの取り付け(+交換代)は別の病院にしても支障はないのでしょうか。
やはり、かかりつけの方が何かと安心だとは思うのですが、現状クリニックのHPの掲載費用ですと、少し検討したいと考えています。。。
役に立った! 0保険適応自己負担約1万円というところでしょうか?
元々避妊目的のリングなので、自費対応の方はピルの費用と比較してあまり安くしすぎるのもという所もあり、金額は以前のままです。
たしかに保険適応の金額が異常に安い事を考えると、10割負担の考えもわかりますが、元々の納入単価が安くないのと手技の技術レベルも医療機関によって差があると思います。
しばらくは自費の場合はHP上の金額で対応すると思いますので、IUSだけ他の医療機関で挿入は全く問題ありません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。