女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
今年5月よりPMS改善目的で貴院でピル(オーソM)の処方を受けています。
服用開始から初めの2ヶ月程度は副作用の嘔気がひどかったのですが、月経前のイライラ、不安、抑うつなどPMS症状は解消されていましました。
しかし先月からまた月経前の精神症状や倦怠感、胃痛、下痢などのPMSと思われる症状が再開し、先週6日貴院にて相談し当帰芍薬散を内服開始しました。
しかし今月は何もないのに悲しくなって泣いてしまう、不安になる等精神症状がひどくピル内服前に戻ってしまったようです。内服前よりひどいかもしれません。手持ちの抗不安薬(デパス5mg)を頓用で使用してもイマイチといった感じです。
漢方は即効性が期待出来ないのは承知していますが、漢方でPMSが悪化することはないのでしょうか?
またPMSの改善、緩和方法があればご教授ください。
ストレスを貯めないことや規則正しい生活が望ましいことは理解していますが仕事上限界もあります
役に立った! 0