女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。27歳女です。
勤め先の健康診断で、脂質異常症と診断されました。
中性脂肪が248、HDLコレステロールが83、LDLコレステロールが119です。
身長は165センチ、体重は54キロです。
3ヶ月あけて、酒量と食事に気をつけ再検査を受けましたが、変わりませんでした。
日頃から、手足の痺れや頭痛、息苦しさ、無気力感があるのですが、
ストレスと運動不足が原因かと思っていて、気を付けなければ程度に思っていました。
昨日、上記の症状に加えて吐き気があり、会社を早退しました。
医療機関に勤める友人に、「一過性脳虚血かも」と言われ気になってしまい、
質問させて頂きました。
また、9ヵ月前より、月経困難症のためヤーズ配合錠を服用しています。
産婦人科の先生には数値も聞かれず「中性脂肪は問題ない」と言われたのですが、
関係あるのでしょうか。
乱文で申し訳ありませんが、
・急いで診察を受けたほうがよいか
・受けるなら何科にいけばよいか
・ピル服用を止めた方がいいか
を教えて頂ければ幸いです。
何卒、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0まずは血液検査でDダイマーの検査を受けましょう。
ある程度の血栓リスクの指標にはなります。
ただ、症状だけからするとピルの種類変更も考えた方が良いかもしれませんね。
仕事や生活のストレスが要因かもしれませんし、まずは婦人科で主治医に相談するか、あまりすっきりしないならピルに精通した医療機関で相談する事をお勧めします。
ピルはすぐ中断する必要は無いでしょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。