女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。いろいろと不安になりこちらにたどり着きました。
ぜひ、先生のアドバイスをいただきたいとすがるような思いです。
わたしは9月よりマーベロンを処方してもらい、今、2シート目の2週目に入っています。今のところ特に、副作用はありません。
飲み始めて18日目で血液検査を行い、その結果を先日聞いたところ、
プロテインs活性が25%と非常に低い数値でした。その他は正常値でした。
しかしわたしの主治医は、血栓が起こる確率は少ないし、定期健診をしていれば大丈夫、と言います。
しかしこれはマーベロンの禁忌、「血栓性素因」にあたるということに後で気づきました。
そもそもそのような体質ということですが、主治医が言うことはさておき、
やはり低用量ピルの服用をすぐに中止したほうがいいのでしょうか。
今飲み続けていても、将来的に血栓の危険性が確実に高まるということ
だと思うのですが。。。
それとも、その他、トリキュラーなどに切り替えると、まだ安心でしょうか?
(それとも、あまり変わらないのでしょうか)
自分の健康と命にかかわることなので、とても不安になっています。
どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします
役に立った! 0すみません、申し忘れましたが、
私は41歳です。年齢のこともあり、不安になっております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
役に立った! 0そうですね。
若干ではありますがリスクは他の方よりも高いと思います。
種類変更しても意味がないので、Dダイマーの数値を参考に経過を見ましょう。
又下肢の痛みや違和感には気を遣って気になる症状があれば主治医にすぐ相談して下さいね。
それでも不安ならミレーナという子宮内避妊システムに移行する方法もあります。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。