女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
お忙しいところ、失礼します。
H26.6.28より月経困難症にて、ルナベルLD服用して、3シート目です。
扁桃腺膿瘍?にて発熱。
9/24~ジスロマック250mg2錠、3日分。
効果なく
9/27~グレースビット50mg2錠1日2回5日分
その後追加で4日分服用中
その間
ロセフィン2mg点滴、5日間あり。
9/27避妊なしで性行、射精あり
10/2避妊なしで性行、射精なし
10/4出血あり、月経血様
抗生剤処方時、内科医、耳鼻科医、各薬剤師にルナベル服用中と、避妊目的もありと伝えたのですが。
抗生剤で避妊効果低下と本日知りました。
出血もあり心配です。
年齢的なものもあり、妊娠はのぞんでいません。
抗生剤はあと1日分あります。
ルナベルは3週目の1日目です。
その場合避妊効果は無いのでしょうか?
恥ずかしいぐらい無知ですいません。
ご回答よろしくお願いいたします。
役に立った! 1追伸です。
10/4に再度発熱、38.0度。ロキソニン服用。
10/5出血あり、熱37.2度。グレースビット飲みきり終了。パートナーに拒否したが、避妊なしで性行。
10/6と出血あり。生理痛様の痛みあり。
熱36.8度(平熱35.2度)
ルナベル残り5日分。
実家に避難して様子見てます。
今日も仕事なので、明日病院へ行こうとは思ってます。
ルナベル服用中に出血してるのが不安です。
お忙しいところ何度もすいません。
役に立った! 0当然抗生剤の併用をするとピルの吸収率が低下し、不正出血の要因にもなりますし、避妊効果も落ちやすくなります。
ただ、ルナベルは元々月経困難症の改善薬という位置づけなので、避妊に関してはうたわれていません。
なので、一般の医師が知識がないのも仕方ないと思います。
もうしてしまった事は仕方ないので、継続服用しながら気になる性交渉から3週間後以降に検査薬で確認する以外ありません。
必ず避妊効果が落ちるのではなく、落ちる可能性が出てくるという認識でいて下さい。
不安なら超音波検査を受ければピルの避妊効果が維持されているかどうか判断も可能です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところご返答ありがとうございました。
また、お礼も遅れてしまいすいませんでした。
その後、ルナベル休薬とともに、抗生剤も飲みきり終了。
休薬2目まで出血しましたが、その後は出血もなく、次のクールに入りました。
妊娠チェックした方がいいのでしょうか?
役に立った! 0一応念のため、最終チェックとして検査薬で陰性を確かめておいた方が無難でしょう。
それで陰性ならもう心配しなくて良いですよ。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。