女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めての妊娠を、6週相当の稽留流産で、9週3日にあたる9/3に手術しました。術後から少量の出血(ちょっとの固形物や、粘膜のようなもの。色は黒め)が続き、やっとそろそろ終わるかと思った今日9/22の夕方6時頃、トイレに立った瞬間、ブルンと塊が出た感触と同時にサラサラの血液がドッと出て、ジーンズまで通ってしまいました。その後は少量の赤い出血になりました。5日前くらいから胸のハリと乳首痛があります。基礎体温は術後4日目から低温になっています。
病院では術後1週間の診察で、水っぽいのが残ってるので今後出てきます、取り残しなどはないのでもう通院しなくて良いと言われていました。
このまま様子を見て良いのでしょうか?早く次の妊娠を希望しているので心配です。年齢も40歳と高齢なので、回答よろしくお願いします。
役に立った! 0恐らく術後の経過で中に溜まっていた血液と少量の妊娠成分の残りが出てきたのでしょう。
自然な経過で問題ないですよ。
次回の月経がいつ来るかはわかりませんが、手術したなら3ヶ月は妊娠を避けた方が良いので、その間だけでも低用量ピルでコントロールした方が子宮内膜の回復も、ホルモンバランスの回復も早いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、ご回答ありがとうございました。その後、止血しないまま術後23日目くらいに(ずっと出血してたのではっきりわかりません)生理がきています。もともと周期が25日くらいにはなっていたのですが、早く生理がきてしまい、このまま周期が早くなるのかと心配です。
また、以前月経移動でプラノバールを服用した後の生理で、サラサラの経血が大量にあふれたことが2度あってピルの服用は怖いのですが、種類がちがえば大丈夫でしょうか。
お忙しいところ、何度もすみません。
役に立った! 0手術後23日目で生理が来るのは早過ぎです。
いずれにしろ回復が悪くホルモンバランスが乱れているのかもしれません。
やはりピルで周期調整しましょう。
ピルには種類があるので、ピルに精通した医療機関で相談する事をお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。