女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんばんは。
8月25日より生理があり、30日に婦人科を受診しました。生理痛緩和の為のマーベロンを貰う為でした。今回は半年ぶりの服用です。当日より服用のはずが、飲み忘れてしまい、31日に朝1錠、夜に1錠飲み、それからは就寝前に毎日飲んでいましたが、6日目の9月5日に避妊に失敗してしまいました。コンドームが破れ、中に出されてしまいました。
通常生理開始2日目以降はピルを7日間飲まなければ避妊効果はないと言われており、6日目での避妊失敗で不安になり、翌日の9月6日に婦人科を受診しました。ノルレボが欲しかったのですが無いと言われ、マーベロンでの緊急避妊を指示されました。マーベロンを4錠飲んだところで不安になり、他院を受診し、ノルレボを処方してもらいました。性交後18時間後です。
その後に、残ったマーベロンを服用するべきか電話相談をうたっている婦人科に相談したところ、マーベロンを飲むよう勧められました。ノルレボ服用翌日からとのことでしたが、今日電話したので1日空いてしまい、すぐに1錠飲み、夜にまた飲んで下さいと言われ、本日9月8日16時頃、1錠飲んでしまいました。
ですが、こちらを拝見するともし排卵後にマーベロンを継続してしまうと妊娠効果を高めてしまうとのことです。
排卵前か後かは不明です。
この場合はすぐにマーベロンを服用中止するべきですか?
既に1錠飲んでしまいましたが、大丈夫でしょうか?ノルレボの効果は無くなってしまいますか?
役に立った! 0結論的に言うとそのまま継続服用が原則です。
そもそも緊急避妊の適応だったかどうか、不安なら超音波検査をすれば良かったと思います。
飲まなくて良い選択がベストでしたが、服用しても害はありません。
開始6日目ですから仮に卵胞発育があっても排卵には至っていないでしょう。
なので、翌日から継続すればより確実にはなります。
いずれにしろ継続服用し、3週間後の妊娠検査薬で確認だけお忘れなく。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。