女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
ヤーズを服用して一年になります。先日神経内科へ行き前兆のある片頭痛と診断され『貴方にはピルは進めない』と言われました。10歳頃から発症していて前兆のある片頭痛は今でも年に1〜2度発症する程度です。
長年酷い生理不順とにきびに悩まされ避妊目的にもヤーズを服用している為、服用を中止せざるおえないとなるとまた生理不順やにきび、妊娠などの悩みが着いて回る生活を送らなくてはならないのかと凄くストレスになり辛いです。飲み始めてから頭痛の頻度は軽減されています。ヤーズは他のピルより血栓症になりやすいと聞きました、ピルの種類を変えるなどしてもやはり私の様な前兆のある片頭痛は服用する事は難しいでしょうか??本当はお伺いしたいのですが遠方の為こちらから失礼いたします...。
役に立った! 0ガイドラインでは残念ながら、前兆を伴う片頭痛を持った方はピルの服用は禁忌になっております。
ただ、当院でも以前より片頭痛のある方で服用している方はいらっしゃいますし、服用前より頻度が増えなければ原則問題ないと判断しております。
おっしゃる通りピルを服用しないでいる事でのデメリットも考える必要があり、ある程度リスクをわかった上で服用する事は良いですよ。
なかなか処方してくれる医療機関はないかもしれませんが、ヤーズが合っているならそのまま服用していれば良いと思います。
ピルの種類を変えれば良いという事でもありません。もし可能なら来院してご相談いただけると幸いです。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。