女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
お忙しいところ申し訳ございません。
数年前から生理前後(月によって前後します)にニキビが頬に出てしまい悩んでいます。
毎月必ず数ヵ所出て、たまに潰れてしまうことが原因で頬にクレーターのようなものが目立つようになってきてしまいました。(現在はディフェリン、ミノマイシン、ビルドイドを使用しています。)
生理は順調なのですが、生理前後に顔や体が痒くなったり胃が不調になって吐き気がしたり、不眠や頭痛がしたりといった症状があるので、ニキビもホルモンバランスが崩れていることが原因ではないかと考えております。(以前に、皮膚科でピルを薦められたのですが吐き気に耐えられず4日でやめてしまいました。)
池袋クリニック様では、このような場合どのような検査をした後どのような治療をしていただけるのでしょうか?
お忙しいところ大変恐縮ですが宜しくお願いいたします。
役に立った! 0男性ホルモン活性が高い事が要因と思われます。
ただ、血液検査で数値を見る事よりも実際の症状によって投薬を変えていく必要があるので、特に検査もせずに、視診で、お薬を処方します。
ベースには低用量ピルを服用していただきますが、スピロノラクトンも併用する事になるでしょう。
いつでも良いのでお気軽にご相談にいらしてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご丁寧に返信いただきありがとうございました。
役に立った! 0