女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
お忙しいところすいません。生理痛等の改善の為、低用量ピルを飲み始めて2年くらいなのですが、体重は4キロ程増え、一番問題なのは肝機能で半年ごとに血液検査をしてるのですが、少しずつ上がってきて、今はγ-gtpが66、ALTが48になって肝機能障害だと言われました。お酒もピルを飲む前より控えてるので明らかにピルの影響だと思うのですが、生理痛等も緩和されて楽なので、ピルを飲むのをやめたくありません。でもこのまま飲み続ければ脂肪肝とかになりそうで怖いです。どうすれば良いでしょうか?因みに身長162センチ、体重は60キロです。お手数ですがご返答よろしくお願いします。
役に立った! 1どうしてもピルの服用により代謝率が低下し、内臓脂肪が増え、脂肪肝になる方がいます。
有酸素運動を積極的に行い、体重減量を頑張ってみる事が第1だとは思いますが、後はミレーナという黄体ホルモン付加リングを挿入する選択もお勧めです。
今月から過多月経が主訴にあれば、保険で挿入も可能です。
主治医とも相談してみてはいかがでしょうか?
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。