女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
現在44歳です。6/18に普通に生理が1週間あり、その後どろっとした下り物に血が混ざった状態の物が2週間出ました。
その後ホットフラッシュとダルさが出始めたので、7/19に婦人科で血液検査をしてもらったら、FSH56、LH22で閉経という診断をもらい、7/26にメノエイドコンビパッチを処方していただきました。
現在1週間に2枚貼り治療中になりますが、今のところ生理も不正出血もなく、下り物も減った感じです。
ホットフラッシュはなくなりました。
生理がないと老化が進むんじゃないかと思うと怖い気持ちがあり、
できたらまた生理が来るようにしたいと思っています。
今の先生は血栓が怖いからパッチの治療しかしないと言っています。
このままパッチだけの治療を続けるか、
お医者様を変えて生理を起こす治療にしてもらう方が体に良いんじゃないかと迷っております。
アドバイスをいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
*追記:8/13より生理が始まりました。
役に立った! 0パッチを貼る事で体調が改善したなら、そのまま継続使用で良いですよ。
別に妊娠を望む環境にないなら、きちんと出血が起こる必要がありません。
大事な事は最低限必要な女性ホルモンが補充されている事です。当然今の年齢から欠乏したら老化のスピードが速くなるでしょう。
今後も50歳くらいまでは使用してはいかがでしょうか?
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。パッチの治療を続けてみることにします。
お忙しいところご回答ありがとうございました
役に立った! 0