女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
去年プロバノールでで生理調整をした所、ひどい副作用で内服中仕事がまともにできない状態でした。今年も旅行と生理が重なりそうなので、ネットで調べ「生理初日から低用量ピルを飲み始め、14日服用し飲みやめても可能」などの方法を見つけました。
今日婦人科を受診したのですが、事前に低用量ピルでの生理調整の処方が可能か確認してから受診したにも関わらず、担当したDrからは「そんな方法はない」とつっぱねられ、でも「失敗してもいいので低用量ピルで・・・」と無理強いし、やっとルナベル配合錠LDを14日分処方してもらいました。
Drからは「今日から2週間飲むように」と言われました。
ネットでは「生理初日から」と紹介されています。
次回の生理予定は8/5です。
8/16~21の間に生理が来てくれればいいなと思っていますが、いつから飲み始めるのが正しい方法でしょうか?
また今回受診した病院からは、自費診療で\3500(診察料\2820+投薬\680)を、ルナベルを処方された処方箋薬局からは\6550(調剤技術料138点・薬学管理料41点・薬剤料\476)と計10050円支払いがありました。
ネットで見る金額は大体3000円前後が多く、不信感いっぱいで涙が出そうでした。
これは妥当な金額でしょうか?
長文で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 1残念ながら処方した医師の判断になってしまいます。
生理調整は自由診療なので保険が適応になりません。
その場合は、自費の低用量ピルを処方してもらえばそんなに高い金額にならなかったとは思いますが、ルナベルは月経困難症の保険薬である以上、生理痛が無い方に保険で処方ができませんし、主治医の判断なので、文句は言えない事になります。
ピルに精通していて何でも相談できるかかりつけの婦人科を持つ事が今後大事ですね。
きっとご自身に合う婦人科と医師に出会える日が来るので頑張って探して下さい。
それまでは返信は遅くて申し訳ありませんが、こちらで聞いていただけると幸いです。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。